初心者でも歪みやデッサン狂いがない
正確なキャラクターを好きなポーズや構図で
簡単に描くことができる
3Dデッサン人形や
写真や3DCGから数クリックの簡単な作業で
アニメ塗りや漫画の線画に
変換することができるフィルター機能など
反則級の便利すぎる
機能がたくさん搭載され
日本最大のイラスト投稿SNSピクシブで
ユーザー数がNO1の
人気デジタルペイントソフトのクリスタ
SAIやメディバンペイント、コミスタやGIMP
フォトショップ、ペインターなど
他のデジタルイラストソフトから
クリスタに移行した人の感想をまとめてみました。
クリスタに移行した人の感想
もいっちょイラスト下塗り
なんかあんまり手を入れない方がいい感じに思えてきた
ずっとフォトショでやってて最近クリスタにしたけどすごく良い
コミスタも使ってるけどそのうち移行しよー pic.twitter.com/w1xRGBqyEy— まるぶち銀河 (@maru_galaxy) 2018年7月4日
感じかたに個人差はあると思いますが、SAIと同じとまではいかなくても、かなりSAIに近いというか、ほぼ違和感なくSAI的な感覚で描ける・・という感想でした。
機能の多さという点で、最近はクリスタに移行しましたけど。— 興之介 (@kounosuke_2) 2018年7月5日
イラスタ勢だったからそのままクリスタに移行した…
— 紫取 is capacity overしません (@laglarge_TRPG) 2018年7月4日
わたしはただ単にSAIの方が線描きやすかったからだけど、クリスタの方が精度がいいのでクリスタに完全移行してしまった……
SAIは10年くらい使ってたしありがとうの気持ち— ゆかさん🌺チャC05げんこう… (@himenoyk) 2018年7月4日
クリスタに移行して一番心配だったのが、「今まで描いていた線を出せるか」だったのですがなんとかなりそうです
— 御前伶🍻9/23ずんぱ6 (@kaibun_misaki) 2018年7月3日
クリスタを一番安い値段でお得に買うには!?
クリップスタジオを
楽天市場やアマゾン、ヤフーショッピング
といった大手ネットショップや
とらのあなやアニメイトといった
アニメ漫画オタクグッズが揃うショップ
パソコン工房やヨドバシカメラ、ビッグカメラ
ソフマップ、コジマ、ヤマダ電機、ベスト電器といった
街の電気屋さん
で購入すると
お店の仲介手数料があるので損してしまいます。
レイヤーやブラシのカスタマイズなどの
イラスト制作機能が網羅され
さらに
3Dデッサン人形などのチート機能が追加された
クリップスタジオ PROが5000円
PROにさらにアニメーションと漫画の作画機能が追加された
最上位版のクリップスタジオ EXが23000円と
いますぐ使える
公式サイトのダウンロード版が一番安い料金で購入できます。
※クリップスタジオPROを最安値で購入できる公式ページはこちら
※クリップスタジオEXを最安値で購入できる公式ページはこちら
クリスタに移行した人の感想その2
完全フルデジタル作画に移行して1年が過ぎたけどまだまだ試行錯誤の繰り返し。クリスタに写真を背景に変える便利な機能が付いているものの私の画風に合わないような気がするので自分なりの描画法を開発中。一応こんな感じに落ち着いたんだけどどうかな? pic.twitter.com/GGyrYKfHq7
— 天狗のつづら夏コミ日曜日 東オ29a (@_kurotengu_) 2018年7月1日
今までずっとSAI使ってて、半年前くらいにクリスタに移行したらはじめはめちゃくちゃ使いにくかったけど、今はSAIのほうが使いにくいくらい…やはり値段の差よ……
— 揚蝶 (@_____sera) 2018年7月2日
この機能控えめに言って神過ぎてクリスタに移行してよかったって無限に言えるよ pic.twitter.com/R8ev2RLoUg
— かぎん@夏コミ1日目Gー08a(初参加) (@siru_ba00) 2018年6月26日
クリスタに移行して、一作目の表紙を描きました。 pic.twitter.com/1MU4jc7iBr
— 奥 道則 (@okumichinori) 2018年5月8日
銀色のちゃんねー絵くっそチマチマした作業に移行しました(これは顔のアップ)ここから作業はワコムタブPC。レイヤー多用したりショトカつかえるので細かい作業は依然クリスタとかのほうがいいですね。仕事の合間にチマチマ描いて仕事してなので、いつ完成になるかわからない pic.twitter.com/AnSAJ0EwWA
— Yocky (@Yockyy) 2017年7月13日
なんだかんだクリスタを高い方にチャリンチャリンしてよかったな
— しろ🦈🐉🍬🍭 (@wt_79) 2018年7月2日
クリスタproの方使ってるけどEXの方にしとけばよかったなって思ってる
— 霧 (@fog_0814) 2018年7月2日
クリスタ便利すぎて怖い pic.twitter.com/VBIrEopfn8
— [오락관G9]새벽네시 (@4am_sandlake) 2018年6月3日
クリスタの3Dモデルから線画抽出するの便利過ぎて頭がおかしくなりそう こんなんもう今後自力で背景描くの嫌になってしまう pic.twitter.com/vpJxzeF1TQ
— U (@U_lastcrime) 2015年12月24日
線画抽出と目の位置ので調整中…あれぇ!?超可愛くない!?うわぁクリスタすげえなぁおい!
これは良いものが贈れるかもしれない!
デジタルって便利! pic.twitter.com/OAc31BpG85— タニシ🌷🌷🌷 (@tanisichan_1609) 2018年6月27日
クリスタの線画抽出、ご飯描くのが楽 pic.twitter.com/Sq2kEovkPv
— ぽん寿司 (@kn_sousaku) 2017年9月10日
クリスタの線画抽出が上の絵で
それにアナログで
線を足したり引いたりしたのが下の絵です。漫勉で高橋先生がやってた技です。
凄いですねクリスタ。
パース線を追加されると、、
アナログと見分けがつきません。
これが一時間で出来るんすから、、、 pic.twitter.com/NUhebG1IGJ— 紅林 直 (@naokure) 2017年8月4日
クリスタの写真から線画抽出やってみたかったの!たのしい! pic.twitter.com/RgwI8ziBkX
— 晴 (@haru_0503) 2017年3月2日
クリスタの3Dを線画抽出→彩度を透明度に変換→ベクターレイヤー化→線画太さ調整→ガタガタペンへ線画置き換え
だけでとりあえずこの程度のざっとした手書き風背景は出来るっぽい pic.twitter.com/4Bg3vlmG6Q
— 茶古ねぢを🎐夏コミ1日目(金)東K54a (@C2_inc) 2016年7月5日
クリスタの3D背景をアニメ塗り背景風にしてみた(パート2) pic.twitter.com/qWTmtMDA0P
— やんさん@多忙期 (@yansan4520) 2018年2月10日
今日クリスタのフィルターの使い方知った
めちゃくちゃ楽しいからやってみて欲しい pic.twitter.com/yu8WlyH8ai— ぷれこ (@PLK_0621) 2018年7月4日
一旦布団に入ったんだけど、自動アニメ塗りツールがあまりにも便利すぎたことに興奮して、起きてまた描いてる。なんだよもう神かよ。絵かきをダメにするクリスタ。
— 298🍖C942日目東3A-62b (@15_298) 2015年9月4日
クリスタの自動アニメ塗りツールが楽すぎて、もう機械からの支配から逃れられない。
— 298🍖C942日目東3A-62b (@15_298) 2015年9月3日
お得情報
レイヤーやブラシのカスタマイズなどの
イラスト制作機能が網羅され
さらに
3Dデッサン人形などのチート機能が追加された
クリップスタジオ PROが5000円
PROにさらにアニメーションと漫画の作画機能が追加された
最上位版のクリップスタジオ EXが23000円と
いますぐ使える
公式サイトのダウンロード版が一番安い料金で購入できます。
※クリップスタジオPROを最安値で購入できる公式ページはこちら
※クリップスタジオEXを最安値で購入できる公式ページはこちら