イラストレーターになりたいけれど
イラストの専門学校は
学費がかかったり
通学する時間が確保できなかったりで
ちょっと無理かな・・・
と思っているそこのあなた!
実は独学でもイラストレーターになることは可能です。
イラストレーターというのは実力の世界なので
独学でも上手ければ簡単にイラストレーターになれます。
起動修正ができない独学の罠
ですがイラストは
答えがない実技科目なので
独学で間違ったクセをつけてしまうと
練習すればするほど
間違った方向に進んでしまう可能性もあります。
例えば
現代の便利なペイントツールを使えば
背景線画は10秒で描くことができます。
クリスタの一瞬で背景線画できるのすごい…… pic.twitter.com/qQ2ufZ5Nuf
— 高瀬唯 (@takase1327) 2016年3月28日
こんな便利なものがあるのに
いまさら白紙から丁寧にパース線を丁寧に作図して
何百時間もちまちま背景線画を描く練習をしても
無駄になってしまいます。
ペイントソフトのすごい機能を先に勉強したほうがいい
このように
短時間で楽に同じことを仕上げる方法があると知らずに
自分の固定観念で練習することを選ぶと
時間を無駄にする可能性が高いです。
そういった事態を避けるために
最新のペイントソフトの機能がいかにチートなのか
知ってください
それでも独学だと
どれぐらいの期間でプロのイラストレーターになれるのか予測できず
すごく不安なものです。
もし専門学校に興味があるなら
ちょっとだけ覗いてみる価値はあります。
おすすめのイラスト専門学校
業界第一線で活躍するイラストレーターを排出しまくっているところもあれば
ニートを製造しまくる、自宅警備員予備校に名前を変更したほうがいいんじゃないの!?
って学校まで
玉石混交のイラスト専門学校ですが
セガ、ゲームフリーク、フロムソフトフェア、ガンホー、アトラス、カプコン、スクエアエニックス、グリー、コーエーテクモ、スパイクチュンソフト、アソビモ、コナミといった名だたるゲーム会社に内定者が続出している
【アミューズメントメディア総合学院】がおすすめです!
学科の内容やカリキュラムといった詳しい情報はアミューズメントメディア総合学院の
公式サイトで無料の資料請求をするとわかります。
アイデアのインプットも大事!
またキャラクターデザインのトレンドなど
どんなデザインが流行っているのか
膨大な知識があると
狙って流行する素晴らしいイラストを
描けるようになれます。
そのためには膨大な知識のインプットが必須です!
それもプロのイラストレーターが製作したアニメなど良質なものがいい