キャラクターイラストで細かい仕草や性格を表現できる手
実際に描こうするとと人体の中でも特に複雑な構造をしていて
イラスト初心者のうちは思いどうりにいかず
後回しにしがちな人も多いのではないでしょうか!?
手って難しいですよね~
どうやって練習したら良いのでしょうか!?
私もイラスト初心者のころは
骨折や破綻がない手の線画を仕上げる作業に
すごく時間がかかっていました。
そして頑張って『手』を仕上げたものの全体の
プロポーションとのスケール感が狂っていて
書き直したり。゜゜(´□`。)°゜。
まぁ練習になったからいいけど・・・
この記事ではそんな初心者殺しの『手』の
描き方についてまとめてみましたので
上達のご参考にどうぞ!
イラストの手の描き方と練習方法メイキング動画講座(youtube)
まずはお絵描き講座パルミーさんのメイキング講座動画
講師はしぐれうい先生です。
開いたり閉じたり手を動かした時の動き方の変化を
手の線画を部品ごとの色分けしてわかりやすく説明されています。
動画の中の説明用の作例はスクリーンショットをとって
普段の作画の資料にしたいですね。
お次は漫画家の吉村卓也先生のイラストメイキング講座
基本的な手のデッサンを解説されている動画です。
関節の一の把握の仕方やアタリの取り方が丁寧に解説されていて
わかりやすいです。
男性、女性、子供のそれぞれの手のデッサンの作例を比較して
特徴や意識するポイントがわかるのもいいですね。
お次は
とても美しい女性の手を書いていくメイキング動画です。
女性特有の柔らかな曲線を上手に表現されています。
女性の華奢で繊細な指先、関節の描き方がわかりやすいです。
こちらは漫画の手をペンいれまでしてしまうメイキング動画
指の関節の細かなシワまでしっかりと再現されています。
こちらはWHICKさんの動画
イラストで簡単に手を書くためのコツがわかる動画講座です。
実際にWHICKさんの手を動かしながら
関節がどこまで動くのか?
どれぐらい回転するのか?
をわかりやすく説明されています。
第一関節と第三関節の動き方の違いなど理解することで
どんどんキャラクターイラストにリアリティを
持たせていけそうですね!
お次はYoshiki Sakraiさんの10秒で手を描く方法がわかるメイキング動画
先にシンプルなシルエットで考えてシェイプを洗い出していくといいんですね!
お次はbeluo77(お絵かきch)さんの手を描くメイキング動画
様々なアングルやポーズの手のスケッチをバンバン描いていきます。
スクショをとって作画の参考資料にしたいメイキング動画。
こちらも手を10秒で書いていく動画
関節の連動の仕方などしっかりと手の構造を理解していきたいですね。
手のアタリを簡単にとる方法
手のアナトミーを完全に理解してするのは膨大な
練習時間がかかってしまいますが
ペイントソフトに搭載された3Dデッサン人形を使うことで
ガンプラにポーズをとらせるように自在にセッティングして
好きな角度から自由な講座で撮影し
その上からイラストを描くことで
経験が浅いイラスト初心者でも簡単に
手を作画することができます。