キャラクターイラストの魅力に大きくかかわってくる肌の色。
慣れないイラスト初心者のうちは思いどうりの色合いが
表現できずに歯がゆい体験をした
もしくは現在進行形で悩んでいる方もいらっしゃるのでしょうか!?
私も初心者のころ女の子がみんなゾンビになっちゃて
筆を投げたくなった思い出がたくさんあります。( ̄▽ ̄;)!!
この記事ではそんな肌色が思いどうりにコントロールできい問題を
解決して魅力的なキャラクターイラストを描けるようになれるよう
肌の塗り方のメイキングや考え方などの資料を
まとめてみました。
ぜひ上達の参考にしてみてください。
肌の色の塗り方がわかるイラストメイキング講座動画(ユーチューブ)
まずはお絵描き講座パルミーさんの動画
講師はしぐれうい先生です。
カラーパレットを使って色白、少し黄色味、健康的、日焼け、褐色と
肌の色の種類を大きく5パターンに分類し
女の子の作例で肌色の塗り方をわかりやすく説明されています。
肌の色をピンク色っぽくすることで色白で病弱な印象になったり
ベースカラーにオレンジ色を使うことで日焼けした
健康的な肌になったりするんですね。
キャラクターを塗るときに肌の色を上手に塗り分けることで
その人物の生活習慣や性格まで表現できちゃいます。
ピクシブで便利な肌色のカラーパレットを見つけた
実際に肌の色を選ぶときにペイントソフトのカラーホイールから色を選ぶのは
イラスト初心者で経験が圧倒的に少ないうちは難しいですよね。
なんとなくで選んじゃうと私のように
「女の子がゾンビ化」っするというバイオハザードが
発生してしまうかもしれません
そこでイラストソフトのスポイトで直接キャラクターイラストの
肌を塗っていけるように
ピクシブで便利だと思ったカラーパレットを集めてみました。
先人たちが編み出した便利アイテムを上手く活用して
ぐんぐん上達していきましょう。
多様な肌色が網羅されたカラーパレット
このカミシロさんが作成された肌色カラーパレットが
おすすめです。
色素が濃い黄色人種系から色素が薄い白人系まで表現できる
肌色が網羅されています。
同じ日焼けした肌でも
西洋人と東洋人では焼け方が違いますが
このカラーパレットを使うことで
繊細な変化を描き分けることができそうですね
東方キャラの肌色を塗るため専門のカラーパレット
お次はロークさんのカラーパレット
【東方非想天則】肌色図鑑【alphes塗り】 by ローク on pixiv
霊夢、魔理沙、咲夜、妖夢、パチェ、アリス、レミィ、幽々子、紫、すいか、鈴仙、文、小町、衣玖、天子、早苗、チルノ、美鈴、空、諏訪子
といったキャラの肌色が網羅された肌色図鑑です。
東方キャラはとても人気があり有名なので
その東方キャラクターのカラーパレットで
オリジナルキャラクターイラストの肌の色を塗ることで
魅力的な絵に仕上げることができるかもしれませんね!