君の名は。やワンピース、新世紀エヴァンゲリオン、ガンダム、魔法少女まどか☆マギカといった
見る人の心を楽しませる素敵な作品があるアニメ
自分で作ることができたら楽しいですよね。
この記事ではそんなアニメを作りたい人の役に立つ情報をまとめて見ました。
アニメ制作初心者の参考になる動画【youtube】
吉邉尚希(ヨツベ)さんのこの動画を見ればアニメ制作に必要な知識が全部わかります。
アニメ制作は
ラフ→清書→中割→エフェクトの追加→書き出し(連番画像、ムービー、アニメーションセル出力)
という流れで行われるんですね。
またこちらのアニメーション作画メイキング動画を見ると
作画のコツがわかります。
DoKiDoKi Drawingさんの
こちらのアニメーション作画解説動画も参考になります。
キャラクターの作画の仕方は
アニメ私塾さんのこちらの動画がとても勉強になります。
挫折せずに完成させられるアニメーション制作ソフトは!?
アニメーションの制作は1枚のイラストを描くのに比べて作業量が圧倒的に多く時間がかかります。
挫折せずに最後まで書き上げて完成させるには
ソフト選びが非常に重要になってきます。
アニメーションを製作するソフトは
東映アニメーションやライデンフィルム、旭プロダクション、神風動画、スタジオコロリド、アイジー、シグナルエムディ、スタジオ雲雀、クリエイターズインパック、動画工房といったプロのアニメ制作会社が使用する
クリップスタジオEXをにしておけば間違いはありません。
クリップスタジオの機能
クリップスタジオには
3Dデッサン人形に好きなポーズをとらせてその上から作画できる機能があり
人体のマンガデッサンになれていない人でもすぐに上手なキャラクターを描くことができます。
また
写真や3DCGをアニメや漫画の画風に数クリックで加工できる機能があるので
パースがわからない人でも10秒でハイクオリティな背景イラストを描くことができます。
3DCGは机や教室といった素材が無料で配布されているので
モデリングをやったことがない人でも安心です。
クリップスタジオEXを一番安い値段でお得に購入するには!?
クリップスタジオEXをAmazonや楽天といったネットショップ
ヨドバシカメラやソフマップ、パソコン工房といった電気屋さん
アニメイトやとらのあなといったオタク系ショップで購入すると損してしまいます。
クリップスタジオEXは公式サイトのダウンロード版が一番安く購入できます。
仲介している販売店がないので当たり前といえば当たり前ですね。
※クリップスタジオEXを最安値で購入できる公式ページはこちら
クリップスタジオPROとEXの違い
イラストを描く機能だけが入っているクリップスタジオPROに対して
EXはアニメーションと漫画を製作機能がさらに追加されています。
つまりEXはPROの完全上互換だということです。