キャラクターイラストを描いたら一緒に背景も書いて絵の魅力をたかめたいですよね
でも背景イラストって初心者のうちは描くのがすごく難しいです。
この記事ではデジタルでアニメ風の背景イラストを描く方法と塗り方などのコツがわかるメイキング講座を集めてみましたので。
画力のアップのヒントを得るためにぜひ参考にしてみてください。
デジ絵でアニメ風の背景イラストを描くコツ方法とコツがわかるメイキング動画講座(youtube)
まずはごいっこう先生のアニメ風背景イラストメイキング動画講座
まっさらな線画を塗って学園物のアニメやライトノベル、ギャルゲに登場しそうな教室の背景イラストを仕上げていきます。
窓から差し込む光の表現がとても巧みです。
こちらはデジタルで草原の背景イラストを厚塗りで仕上げていくメイキング動画講座
フィルターで作成した模様を自由変形機能で絵の中のパースに合わせたり
スタンプ感覚で草を描写で切るカスタムブラシを使うなど
デジタルイラストのメリット最大限に活用して短時間で素早く描いていきます。
お次はお絵描き講座パルミーさんのメイキング動画講座
講師は背景イラストテクニック本が有名なよー清水先生
集中線型のブラシで一瞬でパース線を作るテクニックは必見です!
クリッピングを使って背景イラストの細部を仕上げていくための
レイヤー分けの考え方は絶対に理解したいところ
水面に映りこんだ空の表現がとても美しくて心を動かされます。
お次は吉田誠治さんによるアニメ風は背景イラストメイキング動画講座
線画から田舎の古びた味のあるバス停の背景イラストを仕上げていきます。
バス停の座る場所など絵の要素ごとにレイヤーを分けてクリッピングで細部を書くてテクニックが見どころ
カスタムブラシで合理的に植物の特徴を描き分けるところも参考にしたいです。
私はにじんだ錆の表現にすごく温かみを感じました。
こちらは中世ヨーロッパ風のお城の風景を描くメイキング動画
絵のタイトルは「王城」です。
大きなブラシでザクザクレイアウトをデザインしていって
構図が出来上がってきたら少しずつ小さいブラシに切り替えていき細部を仕上げていくという
絵の基本的な描き方がすごくよくわかります。
遠景の山々や青く澄んだ水面のひんやりした冷たい水温が伝わってきます。
デジタルで背景イラストを描くなら何回も見て塗り方をマスターしたいですね。