クリスタのメイキング

【練習】模写で絵を上達するための正しいやり方とアタリの取り方は?

投稿日:

上手なイラストを描きたいと思っても初心者のうちはなかなか思い通りに描けませんよね。

プロのイラストレーターも必ず通る最初の壁です。

なんというか
キャラクターが複雑骨折してしまったりw
光を反射して明るいはずの場所と影で暗い場所の明度の関係が逆転してしまったりorz大変ですよね。

こういった悩みをは模写をすることで少しずつ克服していけます。

ですが正しいやり方で練習しないと何時間練習しても上達できず
時間を無駄にしてしまいます。

この記事では模写の正しいやり方を解説したメイキング動画講座をまとめて見ました。

学習効率がいい動画で最短ルートで一緒にレベルアップしていきましょう!

上達するための正しい模写のやり方動画講座(ユーチューブ)

まずはWHICKさんの動画講義

模写で上達するためのコツが解説されています。

初心者うちは上級者と比べてものの形を見て再現する能力が低いので
コツコツ地道に根気よく経験値をあためていく必要があります。

ポイント

1、3次元のものと2次元のものをよく見比べる
2、日々の練習で数をこなす
3、とにかく完成させること
4、最初から完璧を目指さない

間違った練習方法

目や輪郭など一つのパーズだけをずっと練習し続ける

どこを基準にしてどこを重点的に描いていくと自分が描きやすいか考えていくといいそうです。

こちらは模写の資料画像を効率よく集める方法

『きんいろモザイク キャプチャ』というように
検索した作品やキャラクターの名前にスペース『キャプチャ』で検索するといいみたいです。

こうすることでアニメのシーンの一コマを簡単に発見できます!

こちらは模写を上手にするコツ

目など先に基準んとなる要素を描いてその縦や横のライン状に何が来るのか?
考えながら描くといいみたいです!

お次はアニメ私塾さんの動画講座

効率的な模写のポイントをわかりやすく説明されています。

体の形やボリューム感をどう認識すればいいのか!?などすごくためになります。
スカートを描く時ってスカートの中身(足)がどうなっているのかしっかり認識することが大事なんですね!

ポイント

細部に執着せず全体を見ること

こちらはサノンさんのメイキング動画

スマホで進撃の巨人のエレンのスクショを見ながら
コピー用紙にシャーペンで模写していきます。

シャーペンの使い方などアナログで練習する際の道具の使い方が参考になります。

こちらはゴウキ/Gouki BOOKさんの動画

模写ではありませんが『絵がうまく描けない理由と上達方法』をわかりやすく解説されているので初心者の方は一度見て見てください。

こちらは『お絵かき練習中こーすけ』さんのメイキング動画

ご注文はうさぎですか?』BD5巻カバー絵を紙に色鉛筆で描いていきます。

白紙からラフ→線画→ペン入れ→色ぬりと
アナログでのイラスト制作の全工程を網羅しているのでとても勉強になります。

そして彼はなんとまだ中学生です!

こちらは餡比餅あんころもちさんの動画

絵の練習に模写は必要なのか!?というテーマで解説してくれます。

観察することが大事なんですね!

こちらはアニメ私塾さんの動画

格子状のグリットを使った模写の方法を解説されています。
これなら形を取ることが難しい初心者でも
しっかりとした輪郭を描いていけそうです!

ぜひ試してください!

【絵のメイキング講座】アニメ塗りイラストの描き方完全攻略【動画】

クリスタはアマゾンで買うな!価格.comで比較お得な購入方法とは?

【イラスト初心者の悩み解決】正面顔のキャラ絵を左右対称に描けない

【イラスト講座】女の子の目の描き方、塗り方をメイキングで徹底解説

【現代絵描きチートマニュアル】3Dデッサン人形byクリスタ

-クリスタのメイキング

Copyright© クリスタ×イラスト , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.