3D人形や3Dパース、写真や3DCGをアニメや漫画で使える素材に簡単に加工できるフィルターなど
チートと言っても過言では無い機能がたくさん入っているペイントソフトクリスタ
しかしユーザーの中には重いというデメリットを感じている人もいるそうです。
絵の方の作業環境紹介。最近液タブがcintiq pro24に変わりました。まだスタンドがなくて角度固定なもんで蛍光灯の反射が...ってわけで蛍光灯の手前にロールスクリーンを備え付けてみたらすこぶる快適です。暗くなるので間接照明を増設したけど💡
...でも4Kになったからかクリスタが重い💧#作業環境 pic.twitter.com/ReXXDdvulk
— 桃山千歳 (@momoyamachitose) 2018年5月25日
クリスタが重い!デメリットの対処法は!?
クリスタが重い時の対処法をツイートしてくださっている方がいましたのでここに掲載させていただきます。
クリスタのメモリ情報パレットの、システム%は低いのにアプリケーション%が高くて重いという場合は、ファイル→環境設定→パフォーマンスで割当量を増やすといいぞ。
— 連載の水将アルゴス@原稿なう (@Algos_genko_bot) 2018年5月25日
【合法チート】クリスタの便利な機能は!?
クリスタのチート機能また見つけた(奥行き分割線) pic.twitter.com/SkaaoKk39C
— はるおやま (@_haruo_yama_) 2016年3月21日
トーンの濃度調整の説明をしてたら改めてクリスタチートだなって思いました(;・∀・)
グレートーン化できるし不透明度低くするだけでアミ点小さくなるように調整できる。
私はグラデとか一番濃いとこ30%濃度にしたいなって思った時は真っ黒からのグラデを作って不透明度を30%にしたりします。 pic.twitter.com/RKnylcvgoG— 聖月@原稿中 (@miduki_85) 2017年11月15日
↓クリスタのチートすぎる便利機能をまとめてみました
クリスタのことみんなどう思ってる!?
前も呟いたけど、クリスタでぶち抜きのコマを描画するのに私がやってるやり方
消したいところあったらその都度マスクの方に描画すればいいだけだから楽なんだよ~!!!#clipstudio pic.twitter.com/5K1OHCIVjt— おモゲ (@mogerine) 2018年5月18日
↓ツイッターユーザーのクリスタの使用感に関するツイートを集めてみました
クリスタを一番安く買うにはどうしたらいいの!?
クリップスタジオ実はアマゾンや楽天、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機などで購入すると損してしまうんです。
↓最安値でお得に購入する方法を徹底解剖した記事はこちら