体育祭や音楽祭、文化祭といった
学校のイベントや
コミックマーケットやコミティア、ワンフェス
といった同人活動
お店のポップやチラシっといった
宣伝、販促用のポスター制作は
クリップスタジオペイントPROで
原画を描写して
全国どこからでもネットで簡単に注文できる
ラクスルで印刷してもらうと
とても簡単で時間が短縮でき
費用も安く抑えることができます。
クリップスタジオを使う3つのメリット
クリップスタジオPROでポスターを制作する
メリットを3つまとめてみました
漫画やアニメのような表現で親近感を
クリップスタジオPROには写真や3DCGの画像を
数クリックで簡単に漫画やアニメ風に変換できる
便利なフィルター機能が搭載されています。
例えば
高校や大学、専門学校の前で商売をしていたり
高校の文化祭や体育祭
大学や専門学校のサークルイベントや発表会に
他校生や他大生に来て欲しかったり
ドンキホーテやコンビニ、ゲオ、ツタヤのような
若い世代やエンタメが好きな層に訴求したいお店
や採用活動やっている場合に
漫画やアニメ風のポスターを使うことで
親近感を持ってもらい
集客、販売促進効果の増大を期待できます。
もちろんオタクが集まる
コミケや、コミティア、ワンフェスでは
さらに強力に
集客することができます。
クリスタの線画抽出が上の絵で
それにアナログで
線を足したり引いたりしたのが下の絵です。漫勉で高橋先生がやってた技です。
凄いですねクリスタ。
パース線を追加されると、、
アナログと見分けがつきません。
これが一時間で出来るんすから、、、 pic.twitter.com/NUhebG1IGJ— 紅林 直 (@naokure) 2017年8月4日
クリスタで写真加工してアニメっぽくするやつ 写真から絵にする過程を動画にしてみた pic.twitter.com/XZkg1MbuSC
— 葉葉波@夏コミ1日目ム16a 自衛隊+艦娘本 (@hahaha3) 2016年5月15日
クリスタの3Dモデルから線画抽出するの便利過ぎて頭がおかしくなりそう こんなんもう今後自力で背景描くの嫌になってしまう pic.twitter.com/vpJxzeF1TQ
— U (@U_lastcrime) 2015年12月24日
クリスタのライン抽出、LT変換と雲素材、葉っぱブラシで楽チンに背景できたよ🙆 pic.twitter.com/jxGPn2dXBC
— をわた (@waunko927) 2016年11月20日
絵心がなくてもキャラクターを綺麗に描ける
普段イラストを描いたりしないのに
学校や会社、サークルなどで
突然ポスターのデザインを任されても
いきなり人に見せても恥ずかしくない
キャラクターをサラッと描くことはできません。
デジ絵初心者がガムシャラに頑張ったところで
時間だけが経過して締め切りが来てしまいます。
資金に余裕があるのであればイーグルグラフィクスという
プロの格安有料イラスト制作会社に発注することもできます。
やっぱりプロのイラストレーターは
素晴らしい絵を描いてくれますが
「プロに注文するほど予算がない!!」
「締め切り間近でいますぐに描かなきゃいけない!!」
って方がほとんどだと思います。
ですが、安心してください
クリップスタジオPROには3Dデッサン人形という機能があり
ガンプラや球体関節人形に好きなポーズをとらせるように
簡単にキャラクターの基準となる骨格を作り
その上から線画を描き起こしていくことで
素人でも破綻や歪みがない美術解剖学的に
正確なキャラクターを描くことができます。
3Dデッサン人形をつかって大柴先生と遊んでました pic.twitter.com/62hJOaKd6G
— 彩月つかさ (@Sats0u0ki) 2017年9月26日
この前のラフ、百合度をUPさせる為に二人を密着させてみたよ。
3Dデッサン人形大活躍すなぁ。 pic.twitter.com/RGIGcGxPI2— ともだなないろ (@tomoda7723) 2016年10月22日
また
デッサン人形はパラメーターを調整することで
簡単にお好みの体型にすることが可能なので
あらゆるシチュエーションに対応することができます。
クリスタの新しい3Dデッサン人形、前よりしっくりくるし体系変更でバトル漫画みたいな体格に出来たりしていいかも pic.twitter.com/VwTr6SpEHz
— 竹流 (@tikuryu) 2018年5月14日
集中線やブラシなど拡張データーを無料ダウンロードし放題
さらにクリップスタジオは
ピクシブという国内最大のイラスト投稿SNSで
ユーザー数がNO1になるなど
非常に人気のデジタルイラストソフトとなっております。
その膨大なユーザー数によって
スタンプ感覚で複雑なイラストを瞬時に描写できる
カスタムブラシや
漫画的な表現で使える集中線や
短時間で簡単に描くために欠かせない3DCGモデルが
ネットにどんどんアップロードされていて
これらは無料でダウンロードして使うことができます。
イラスト初心者の方や
そもそも他にリソースを割くべきものがあり
時間をかけて絵を描いている場合じゃない人
でも
綺麗でオリジナリティのあるイラストに
仕上げることが出来ます。
※初回起動したばかりのディフォルト状態でも
かなりたくさんの素材が入っています。
ワグナス!こんなに軽率に集中線とかウニフラッシュとかサクサク使えるクリスタというやつはすごいぞ!!見ろ!! pic.twitter.com/pTjcU6dKkQ
— マンダ・タフネス (@aman_daa) 2016年9月28日
クリスタでビールブラシ作った!!! pic.twitter.com/MrvSOwqkI5
— 熊猫@7/2単行本「若き猛虎くんの悩み【続】」発売 (@Bacio_Blu) 2018年1月5日
画像編集に必要な機能は網羅している
他にもテクスチャを合成する時に使う
範囲選択や変形機能、合成レイヤー
豊富なバリエーションのフォント
いくら拡大してもドットが見えたりといった
劣化が発生しないベクター画像の編集
図形を綺麗に描くために必要なパス・・・
など
フォトショップやイラストレーターなど
他のグラフィックデザインソフトにも入っている
一般的な画像編集機能も標準搭載しています。
なんと
クリップスタジオ1本で
高額なアドビの
フォトショップとイラストレーターの
役割をこなせてしまうのです。
3Dプロビューで印刷ミスを防ぎコストカット
また
上記のようなイラスト制作に必要な機能が
搭載されているクリップスタジオペイントPROに
さらにアニメーションと複数ページの漫画の制作機能が
追加された完全上位互換のクリップスタジオペイントEX
に入っている
3Dプレビュー機能を使えば
印刷前にデザインのミスを発見し修正することができ
ポスター印刷のように失敗したら金銭的ダメージが大きい
ミスを防ぐことができます。
表紙を先に作り、クリスタの製本プレビューで作ったつもりになる人 pic.twitter.com/MgHLWodSwA
— 橘樹はち(たちはち)inあるてま (@tachihachi_5959) 2017年10月21日
記念誌第2弾「Free手芸部 作品集 2018」のサンプルです!全ページ早くお見せしたい可愛さなのですが少しだけ…!😂
前回40ページだったのが、今回はなんと大増48ページ!(製本の都合上、紙は少し薄くなっちゃいましたが)サンプル画像は、たむちゃんがクリスタの3Dプレビューで撮ってくれました💕 pic.twitter.com/kCF20A5nqH
— 『#Free手芸部活動報告会』 (@syugeeeeeee) 2018年4月29日
クリップスタジオペイントを最安値でお得に購入するには!?
クリップスタジオは
アマゾンやヤフーショッピング、楽天市場といった
大手ネット通販サイト
ソフマップやヨドバシカメラ、ビッグカメラ、コジマ
ヤマダ電機、ベスト電器といった家電量販店
アニメイトやとらのあなといったアニメや漫画オタクグッズの専門店
で購入すると
販売業者の仲介手数料があるので損してしまいます。∑(゚д゚lll)
クリップスタジオペイントを最安値で
お得に購入できるのは
レイヤーやブラシのカスタマイズなどの
イラスト制作機能が網羅され
さらに
3Dデッサン人形などのチート機能が追加された
クリップスタジオ PROが5000円
PROにさらにアニメーションと漫画の作画機能が追加された
最上位版のクリップスタジオ EXが23000円と
いますぐ使える
公式サイトのダウンロード版が一番安い料金で購入できます。
※クリップスタジオPROを最安値で購入できる公式ページはこちら
※クリップスタジオEXを最安値で購入できる公式ページはこちら
迷ったらPROがおすすめ
先にPROを購入した場合
EXとの差額1万8000円を支払うことで
EXにアップグレードすることができます。
EXとPROで悩んでいる方は
とりあえずPROを買ってみて
様子をみてみることをおすすめします。